ファッションにおいて、トレンド・流行りという概念は無視できないものです。
あまりに時代錯誤なファッションをしても痛いだけだし、あえて80年代や90年代風ファッションでコーディネートするのも、少しばかり難易度が高めなので、下手したらダサくなる可能性もあります。
せっかくお金を出して服を買う訳ですから、出来れば服選びに失敗はしたくないないですよね。
そうなると、流行の流れに従うのが至極無難でしょう。
特に、あまり自分のファッションセンスに自信がないという方なんかは、無難なファッションを選択し、周囲からオシャレだと思われるようにコーディネートを組みたくなると思います。
それは決して悪いことではないし、間違いでもありません。
だけど、勘違いだけはしないで頂きたいです。
流行りのブランドを着ただけで、オシャレになれるということではないことを。
残念な人にありがちな流行アピールとは
流行りの服を着ただけでオシャレが成立するとしたら、誰でも簡単にオシャレになれますよね。
…そんなことある訳ないですよね。
ファッションはそんな単純なものではありません。そんな単純なものなら、ファッションに強いこだわりを持つ人なんていなくなることでしょう。
ファッションにおいて、流行は大事なことです。
オシャレな人は、その流行を加味しつつ、自分のセンスや好みと掛け合わせ、自分だけのスタイルを確立した服選びをします。
でも、そうではなく、ただ流行っているからという理由で、オシャレ目的でその流行りの服を選ぶ人も大勢います。
そのブランドのルーツや、その服の機能性やデザイン性なんかには目もくれない。
ただみんな着ているから、ただ流行っているから、その流行りのブランドの服を買う。
そして、まるでそのブランドのロゴを見せびらかすように、その服を着る。
それのどこがオシャレなんですか。
いいですか?ただ流行りの服を着ただけでは、到底オシャレとは言えません。
仮に言うなれば、そのブランドのその服がオシャレなだけであって、その服を着ている本人はこれっぽっちもオシャレではありません。
その流行りの服のデザインや機能性が普段のコーデと合わせやすかったりして、気に入っているのなら話は別です。
でも、流行に囚われた服選びをする人は、そのブランドが廃れて人気がなくなった途端、その服を手放すでしょう。
また、流行りのブランドの服であると、端から見て確認出来ないデザインのものは買わないでしょう。
こういう人達は、集団帰属意識が強い傾向にあります。
大勢の人が着ている、今流行りの服を着ることで、自分もオシャレだという間違った価値観に囚われている方が多い。
また、そのブランドが、少しばかり値の張るものであれば、お金持ちアピールにもなるので、下手な相乗効果が生まれます。
オシャレをする上で、こういう服選びは本当にくだらないと思う。
ファッションに興味がないけど、無難な格好だけは心掛けてるなんて場合は全然ありだと思います。
それから、流行のブランドのアイテムを上手に取り入れ、自分だけのスタイルを確立している人は好印象です。
だけど、流行りのブランドを着ているからオシャレだと勘違いするのは本当に頂けない。
そんなの、ただ流行に搾取されてるだけです。
ファッションにおいて、流行は無視できないもの。だけど、流行に囚われ、流行にすがり付く服選びはナンセンス。
本当にファッションが好きなら、自分だけのスタイルを確立するべきです。
どこにでもいそうなヘアスタイルやファッションの、モブキャラの様な人生を歩むのは辞めて、個性溢れる人生を送りましょう。