ファッションが好きなのは良いことだと思います。
服を買うのにお金は掛かるけど、自分が着たい服を着て、オシャレにコーデがきまると気分が晴れ、仕事や生活面のパフォーマンスが向上する場合もあります。
また、単に他人に好印象を与え、オシャレだと思われたり、ファッションがきっかけで恋が芽生えたりする場合もあります。
オシャレ自体が輝かしい人生に直結する訳ではないけれど、オシャレがきっかけになり、輝かしい人生を歩めるなら、素敵なことですね。
オシャレが好きな人って、人生を楽しんでいる印象もありますし、オシャレをすることで人生が楽しくなるのなら、率先してファッションにお金や時間を費やすべきだと思います。
少し固い言い方をするなら、自分のためにファッションに「投資」すると言ってもいいかも知れませんね。
しかし、必要以上のお金を掛け、過剰にオシャレを追求するのは避けましょう。
オシャレに歯止めが効かなくなり油断すると、大好きなファッションでストレスを感じたり、最悪身を滅ぼす危険性があるので注意が必要です。
オシャレにハマると金銭感覚が麻痺する?
大好きなファッションでストレスを感じたり、最悪身を滅ぼす…その要因はすばり「お金」です。
始めのうちは良いかもしれません。
ブランド知識も乏しいし、オシャレも良く分からないし、何より若い頃はそんなにお金がない。なので、ファッションに対する金銭感覚は必然と低めの消費額に設定されるものだと思います。
しかし、だんだんとブランド知識が身に付いていき、オシャレのセンスも向上し、ある程度年齢を重ねて収入がアップすると、ファッションに対する金銭感覚が高めの消費額になって行く場合があります。
安価なファッションは生地やシルエットが粗末であったりします。また、ファストファッション等は友人と被る場合があります。
独自性を保ちつつ、オシャレを意識すると、まずファストファッションや安価なネット通販アイテムでは物足りなくなります。
ブランド知識が身に付くと、高価な有名ブランドのファッションアイテムの素晴らしさに気付かされます。
一度それらのアイテムを手にしたことがあるのなら尚更です。
「もっとオシャレになりたい…」
ファッションが好きな人ならば、誰もが
そういった感情を抱いたことがあるでしょう。
その思いが、高価なファッションアイテム購入へと意識が流れて行ってしまう人も少なくありません。
実際高価なファッションアイテムのデザイン性には目を奪われます。ファッションが好きな人なら、それらのアイテムを手に入れたくなる気持ちは痛いほど良く分かります。
そこで、歯止めが効かなくなってしまい、大好きなはずのファッションで悲惨な目に会ってしまった人を、僕は今まで何人も見てきました。
というか僕もそのうちの一人です…。
出来れば服は現金で
ファッションが大好きなあまり、クレジットカードで服を買う人は後を絶ちません。
もちろん、クレジットポイントを考慮し、自身の収入に見合ったカード利用はむしろ賢明であり、何も問題ないです。
しかし、単に現金がないけど、今すぐ服が欲しくて、欲望のままにカード決算をするのは最悪です。僕はそのパターンで一度地獄を見ました。
今思うと本当にバカでしたね。購入したときは新しくオシャレなファッションアイテムが手に入り、周囲からもオシャレだね、なんて言われてとても良い気分になります。
楽しくて仕方なかったですね。でも、いざ支払日が訪れると気分は一転。これの繰り返し。
更に輪をかけて、リボ払いや分割で服を買うようになり、生活は圧迫される一方。
こうなると、毎月の支払いが厳しく、生活が苦しくなり、素直にファッションを楽しむことが出来なくなります。
オシャレ貧乏…この様な状態を僕はそう呼んでいます。
家にはたくさんのオシャレなファッションアイテムで溢れているのに、お金がなく、むしろ借金地獄。この状態では、とてもファッションなんて楽しむ余裕がなくなります。
むしろ、大好きなファッションで地獄を見ているので、本末転倒です。
ファッションによるカード地獄。これだけは絶対に避けるべきです。
これほど生産性がないことは他にないんじゃないかってくらい無駄な人生でしたね。
まぁその時の後悔が糧になってる部分があるにはあるのですが…。
貧乏性な人は高い服は買わない方がいいかも
自身の収入を上回った服選びは、別の形でも心に害をもたらします。
借金地獄に陥らなくても、ファッションを心から楽しめなくなるパターンが別に存在します。
これも僕自身が経験したことなんですが…
なんとかファッションによる借金地獄から抜け出した後のことです。
その頃は収入もそこそこ上がってきていたので、思い切って現金で念願のコム・デ・ギャルソンのテーラードのジャケットを購入した時がありました。
収入が上がってきていたとは言え、ギャルソンのジャケットを悠々と購入出来る程の給料は貰っていた訳ではありません。ただ、その時は残業代でそこそこの額を貰って貯金も出来ていたので、思い切って購入に至った訳です。
念願のギャルソンのジャケット、めっちゃオシャレでした。始めて卸した時の高揚感ときたら…。
しかしこのジャケット、めっちゃストレスでした(笑)
とにかく汚れや染み、シワが付かないかどうか神経質になってしまい、オシャレどころではないんですよね。
一緒に遊ぶ友人がファッションに興味がない人とかだと、ぞんざいに扱われる危険もありますからね。
要は、貧乏性な僕にはそぐわない逸品だった訳です。
この様な心理状態で、満足にファッションを楽しめる訳がありません。それどころか、かえってストレスです。
特に、ファッションに疎い友人に何度もファッションアイテムをぞんざいに扱われた経験がある僕からしたら気が気でなかったです。
ファッションは消耗品なので、着用するうちに劣化していくのは当然です。
それが受け入れられないくらい高価なアイテムの購入は避けるべきです。
やはり、自身の収入に見合った服選びは大事なんだと、改めて学んだ瞬間でしたね。
服を買ったせいで遊ぶお金がない?
また、オシャレ貧乏状態になると、大金をはたいて買った服を着て出掛けるということが出来なくなる恐れがあります。
せっかくオシャレな服を購入したのに、そのせいで遊びに出掛けるお金がなくなる。
これは本当に虚しいです。
まぁ…これも僕が経験した実例なんですがね…はは。
例え遊びに出掛けたとしても、ケチケチして満足に楽しむことが出来ません。
格好がオシャレなだけで、お金がない。そんな状態は無意味です。
それに、オシャレ自体が素敵な人生を招く訳ではありません。オシャレをし、気分を高め生活のパフォーマンスを向上し、輝かしい人生を手に入れる努力をする。これが正しいファッションとの向き合い方だと思います。
ファッションに過度のお金を掛けるのは体に毒です。人生、ファッションよりも大事なことはたくさんあります。
そこの判断を謝らないように、適度にオシャレを楽しむよう心掛けましょう。