「○○くんってオシャレだよね。」「○○さんの今日の服可愛いね。」
こんなこと言われたら、誰だって嬉しいですよね。ファッションに興味がない人でも、その日の服装を、なんらかの言葉で褒められたら嬉しいはず。
嬉しいんだけど、ちょっとたんま。それって、本当にあなた自身が褒められているのでしょうか?
その服いいね。どこで買ったの?どこのブランド?いくらしたの?デザインが素敵。
こんな言葉で褒められても、あまり調子に乗らないようにしましょう。こんな言葉で喜んでウキウキになるのは早とちりです。
なぜなら相手は、あなた自身ではなくて、あなたの”着ている服”を褒めているだけの可能性があるのだから。
服がオシャレなだけ
服って、それぞれ似合う似合わないがありますよね。全く同じ服でも、着る人の肌の色、体型、骨格、そのときのヘアスタイルやヘアカラー、瞳の色などの違いにより、とても似合う人もいれば、全く似合わない人もいます。
綿密にオシャレにコーディネートされたファッションがあったとして、そのコーディネートが似合わない人がそれを着たとして、それはオシャレになるかと言ったら、答えはNOです。
これは、俗に言う「服に着られている」状態ですね。いくらオシャレな服装でも、それが似合わなければ、オシャレではありません。しかも不思議と、オシャレな組み合わせのコーディネートのはずなのに、それを似合わない人が着ると、そのコーディネートさえもなんだか微妙に映ってしまいます。
これは服がオシャレな状況なだけで、着ている人は全然オシャレではなく、むしろダサいと言われるレベルまで達する可能性もあります。
この様な状況を服がオシャレなだけと言いますが・・僕が今回言いたいのは、そんな当たり前なことではないです。
似合う服を着ていればオシャレなのか
僕が言いたいのはこれ。
自分が似合うと思うファッションをコーディネートする。で、実際その服が似合っていた。
さて、これだけでその人は本当にオシャレさんなのでしょうか?
似合う服着てるんだからオシャレだろ・・なんて言葉が飛んで来そうですが、僕はこれはオシャレだとは思いません。厳密に言うと、これだけでは、本当のオシャレさんとは言えないということです。
そもそも、似合う服を着るだけでオシャレというなら、世界の大多数の人がモデルになれますよ。ファッションショーにも出れちゃいますよ。ファッションで飯が食えちゃいますよ。違うでしょ。
本当にオシャレな人ってのは、着ている服を、完全に自分のモノに出来る人のことを言います。ただ着ている服が似合ってるってだけでは、この境地には達しません。
服に着られいる状態ではないんですが、この状態も僕は、「服がオシャレなだけ」という見方をします。ただ、誤解しないで欲しいのは、決してダサいとかネガティブに捉えているわけではなく、そういう人も、”オシャレ”だという認識はしています。
ただ、「あの人って本当にオシャレだよな〜」と、心から唸るほどではないってことです。聞こえは悪いかもしれませんが、分かりやすくいうなら平凡なオシャレさんってとこですかね。
平凡と本物の違い
平凡なオシャレさんは、服を着たとき、その服の雰囲気に助けられて、外見が良く見えます。そして、自分自身ではなく、服でアピールします。なので、そういう人を見たとき、その人自身より、着ている服に目が行きます。なので、こういった人を褒めるときって、みんな大体、
- 今日の格好オシャレだね
- どこの服なの?
- 素敵なデザインだね
と、その人自身より、着ている服を褒めます。
対して、本物のオシャレさんは、服の雰囲気を自分に取り込みます。そして、服ではなく、その服の雰囲気をまとった自分自身をアピールします。こういう人を見たときは、その人の着ている服はもちろんのこと、その人自身の特徴や内面にまで目を奪われます。なので、こういう人を褒めるときは自然と、
- 今日はいつもと雰囲気が違うね
- その服はあなたに似合っているね
- こういうデザインの服が好きなの?
というように、着ている服+その人の内面性を見て、それを褒めます。
この違い、わかりますか?
前者は、あなたが着ている服にだけに意識がいっていて、その服を着ているあなたには興味がない人の褒め方で、後者は、その服を着ているあなたに興味がある人の褒め方なんです。興味の先が「服」か「あなた」かの違いです。この差は大きい。
「服」にしか興味がない場合は、その「服」について質問されますが、「あなた」に興味がある場合は、「あなた」についても質問されます。人は、自分の興味があることが知りたいのだから、当然ですよね。
もしファッションについて褒められたついでに、「あなた」についても褒められたり、「あなた」について質問されるようなら、それはあなた自身に魅力があると捉えられたということなので、素直に喜んでいいでしょう。(稀に、コミニュケーションスキルが高くて饒舌な人は、お世辞でこのような褒め+質問をしてくるので、注意が必要ですが、それを見抜くには相当な人生経験を積まないと行けないので、そのことについてはあまり触れないでおきます。。)
本物のオシャレさんは、ファッションではなく、自分自身をアピールすると書きましたが、そもそも本物のオシャレさんは、何もアピールする必要なんてないんですよね。自分からアピールしなくても、オシャレな雰囲気が相手に伝わるから。むしろ、アピールなんかしてる時点で、一流ではないのかもしれませんね。
「服」と「あなた」・・あなたはどちらに興味を持って貰いたいですか?
もし、あなた自身に興味を持って貰いたいのであれば、ファッションだけではなく、自分自身も磨く必要があります。大事なのは謙虚さ。いつでも謙虚な気持ちを忘れずに持ってさえいれば、自然とあなたは魅力的な人間になっていくことでしょう。